今週の保有銘柄評価額の動き 減少 ドル安と政局不安で日本市場は弱い動き
- 2017/07/28
- 16:30
日米ともに主力どころについては比較的良好な決算のようです。
今週のFOMC声明文で証券保有額削減の開始時期が
「年内」から「比較的早期に」と変更されたことがハト派的と受け取られ、
また低インフレにも言及したことからドル安傾向となりました。
アメリカ市場は金融引き締めがさらに緩やかになるだろうと好感され
主要3指標とも過去最高値をつけるなどリスクオンが続いています。
一方、日本市場は、決算は良好ですが、ドル安と政局不安で
上値が重くなり2万円どころでのもみ合いが続いています。
今週末の証券口座内の比率は、週末の利益確定により、
先週末よりキャッシュが増え、投資額がかなり少ない状態です。
株式 : キャッシュ = 45.6% : 54.4% となりました。
そのため、変動はかなり少なくなっています。
今週の私の保有銘柄含み損益の変動ですが、次のようになっています。
7月24日 : 特定分:+ 21,850円、NISA分:保有無し
7月25日 : 特定分:+ 9,450円、NISA分:保有無し
7月26日 : 特定分:+ 6,550円、NISA分:保有無し
7月27日 : 特定分:- 36,250円(22,000円利確分減少含む)、NISA分:保有無し
7月28日 : 特定分:- 36,050円(10,700円利確分減少含む)、NISA分:保有無し
株式含み損益先週末比: - 34,450円 ( 株式含み損益額 : 597,450円 )
来週から8月に入りますが、日本市場は政局も混迷しており、
夏季休暇前の閉散な時期であり、アメリカがサマーラリーに入ったとしても、
ドル円相場が重しとなり、上値は重そうな様相ですね。
クリックご協力お願いしますm(__)m
↓↓↓↓↓↓↓↓↓




トラックバック
免責事項
当ブログの情報は将来の成果を
保証するものではございません。
特定の銘柄を薦めるものでもございません。
個人的見解を述べているにすぎません。
当ブログの情報により被った損害に対し
一切の責任を負いかねます。
投資や行動の最終的な判断は
ご自身の責任においてお願いいたします。
プロフィール
Author:freeflyfisher
・性別:男性
・年齢:40代(独身)
・2014年5月末に退職した元技術系会社員。
・趣味:読書、サッカー観戦、旅行、散歩
・株取引、資産運用、今後の生き方を中心に
雑感等を思うままに書きたいと思います。
株は現物しかやりません。
・2015年3月6日ブログ開設
URL:http://freeflyfisher.blog.fc2.com/
お知らせ
当ブログはリンクフリーです。
相互リンクは、共通テーマを
お持ちの方を考えています。
まずはコメント欄での
交流をお待ちしております。
カテゴリ
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
- 2018/03 (3)
- 2018/02 (2)
- 2018/01 (7)
- 2017/12 (9)
- 2017/11 (6)
- 2017/10 (8)
- 2017/09 (13)
- 2017/08 (13)
- 2017/07 (10)
- 2017/06 (13)
- 2017/05 (10)
- 2017/04 (8)
- 2017/03 (11)
- 2017/02 (7)
- 2017/01 (14)
- 2016/12 (13)
- 2016/11 (10)
- 2016/10 (13)
- 2016/09 (8)
- 2016/08 (7)
- 2016/07 (9)
- 2016/06 (14)
- 2016/05 (14)
- 2016/04 (9)
- 2016/03 (11)
- 2016/02 (11)
- 2016/01 (17)
- 2015/12 (14)
- 2015/11 (13)
- 2015/10 (25)
- 2015/09 (10)
- 2015/08 (24)
- 2015/07 (28)
- 2015/06 (38)
- 2015/05 (44)
- 2015/04 (51)
- 2015/03 (53)