私のポートフォリオと資産前月比増減 2018年 1月度
- 2018/01/31
- 17:30
まず、私のポートフォリオですが次のようになっています。
今月は、オリックス銀行の3年定期が満期となりましたが、
その元本は、オリックス銀行の金銭信託へ移動させましたので、
定期預金の比率が下がり、社債・金銭信託の比率が上がりました。
次に今月末の前月比資産増減を確認します。
資産トータルではわずかに増加となりました。
リスク資産は、昨年9月以降の資産減少の要因となったキャピタルゲイン狙い銘柄が
底打ち反転の兆しが見られてきたものの大きな上昇は見られません。
利益確定はしていませんので、全体では含み益がわずかに増加しました。
現在は、インカムゲイン狙い中長期保有目的で20銘柄(最大300株保有)保有中、
キャピタルゲイン狙い1銘柄3,000株保有中です。
無リスク資産は、定期預金利息の分が増加しました。
退職後、無リスク資産は毎月プラスを維持しています。
(株式は、評価額。その他については、税引き後資産です。)
((注)配当金などを入金している生活用資金口座(イオン銀行)の
プール資金は資産推移に計上していません。)
【 12月末比資産変動 】
・定期預金+社債・金銭信託+個人年金保険 :+ 30,244円
・SBI証券口座株式評価額 :+ 195,958円
資産TOTAL増減 : +226,202円
( 昨年末比 : + 226,202円 )
2018年を迎え、もうすぐヒラマサオリンピックが開催されますが、
安倍首相が訪問することになってしまいましたね・・・
ペンス副大統領と共に韓国が、米韓軍事演習の邪魔をしたり、同盟側の制裁を蔑ろにし
向こう側に取り込まれないように、ブンザイトラに圧力をかけるために行くのだとは思いますが
国と国との約束である慰安婦合意を反故にしている国に個人的には行ってほしくはなかったですね。
問題は、オリンピック後に、アメリカが北朝鮮を攻めるのかどうかですね。
戦争になっても、ならなくても、日本はリスクにさらされることになるんですよね。
もし、攻めずに、アメリカが北朝鮮の核保有を事実上、容認するなら、
今後、リスクにさらされる日本に対しても核保有を容認することになるのでしょうけど・・・
クリックご協力お願いしますm(__)m
↓↓↓↓↓↓↓↓↓




トラックバック
免責事項
当ブログの情報は将来の成果を
保証するものではございません。
特定の銘柄を薦めるものでもございません。
個人的見解を述べているにすぎません。
当ブログの情報により被った損害に対し
一切の責任を負いかねます。
投資や行動の最終的な判断は
ご自身の責任においてお願いいたします。
プロフィール
Author:freeflyfisher
・性別:男性
・年齢:40代(独身)
・2014年5月末に退職した元技術系会社員。
・趣味:読書、サッカー観戦、旅行、散歩
・株取引、資産運用、今後の生き方を中心に
雑感等を思うままに書きたいと思います。
株は現物しかやりません。
・2015年3月6日ブログ開設
URL:http://freeflyfisher.blog.fc2.com/
お知らせ
当ブログはリンクフリーです。
相互リンクは、共通テーマを
お持ちの方を考えています。
まずはコメント欄での
交流をお待ちしております。
カテゴリ
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
- 2018/03 (3)
- 2018/02 (2)
- 2018/01 (7)
- 2017/12 (9)
- 2017/11 (6)
- 2017/10 (8)
- 2017/09 (13)
- 2017/08 (13)
- 2017/07 (10)
- 2017/06 (13)
- 2017/05 (10)
- 2017/04 (8)
- 2017/03 (11)
- 2017/02 (7)
- 2017/01 (14)
- 2016/12 (13)
- 2016/11 (10)
- 2016/10 (13)
- 2016/09 (8)
- 2016/08 (7)
- 2016/07 (9)
- 2016/06 (14)
- 2016/05 (14)
- 2016/04 (9)
- 2016/03 (11)
- 2016/02 (11)
- 2016/01 (17)
- 2015/12 (14)
- 2015/11 (13)
- 2015/10 (25)
- 2015/09 (10)
- 2015/08 (24)
- 2015/07 (28)
- 2015/06 (38)
- 2015/05 (44)
- 2015/04 (51)
- 2015/03 (53)